職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職
営業職
No.329332 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 営業職
営業職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 車が好きな学生が多く見られた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
スズキの魅力わ営業職の魅力について考えるグループワークを行った。4人1グループに分かれて、時間は多めに与えられたため、グループ内で多くの意見が出されるが、それを与えられたスライドフォームに関係に記入し、代表者1人が社員の方にプレゼンするというものだった。
ワークの具体的な手順
4人1組で5グループほどにわかれて、企業の魅力や営業職の魅力について話し合った。事前予習課題の資料の内容に基づいて話しあいを円滑に進めることが出来た。
インターンの感想・注意した点
時間は多く与えられるため、論議では多くの意見が散見された。しかし、それを時間内にできるだけ多くの人の意見を簡潔に各設問ごとにスライド1枚にまとめるという作業に苦戦した。どの部分を取捨選択するかに関する話し合いも大切だと感じたのと同時に、発表者の実力も求められるものだと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々はリラックスした雰囲気で進行をしてくださった。アイスブレイクや座談会を通して、それぞれの学生が発言しやすい雰囲気作りをしてくださっていた。座談会においては、多くの学生が質問をしていた印象だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い社員の方が多いのかと思っていた。自動車メーカーの中でどのような強みがあるのかあまりわかっていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は親しみやすい方が多く、質問もしやすかった。企業としてのイメージとしては、スズキならではの強みがよくわかり、これからの大きな成長性が見込まれる企業だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。