職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 技術系
技術系
No.414110 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 技術系
技術系
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社(横浜) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 部門あたり3人ほど |
参加学生数 | 40~50人程度/回 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実業務の一部に取り組んだ。設計図の基本について学び、設計図の修正などのチェック業務を行なった。
そのほか、社員さんとの懇親会の時間もあり、自由に聞きたいことを聞ける時間帯もあったため、企業・業務理解の深化が期待できる。
ワークの具体的な手順
前半については各部門の説明会。後半は各部門に配属され、講義の後作業を行う。
インターンの感想・注意した点
実務体験を通して、業務理解やオフィスの雰囲気を体感することには極めて価値があると感じた。また、個人的には懇親会において社員さんから正直ベースの話をお聞きすることで、より業務理解が進み、大変魅力的に感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
作業中において、わからないことがあれば社員さんに聞けばなんでも丁寧に答えてくださる。また、基本的に社員さんは質問に歓迎的なので、非常に学びの多い時間を過ごすことができた。懇親会でもたくさんお話を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系である一方で、論理的な方が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フラットで体育会系出身であっても穏やかな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。