職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 技術系
技術系
No.399034 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 技術系
技術系
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 横浜本社+大洗の技術研究所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1週間(5日間) |
参加社員数 | 本社、技術研究所のそれぞれで2人。その他たくさんの方にお世話になった。 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 大学院生(理系)。学歴はバラバラであった。 |
交通費補助の有無 | 交通費は全員支給。遠方の方は宿泊代も支給されていた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大洗の技術研究所で触媒の作成やその評価を行い、横浜本社で実際に作成したデータをもとにエンジニアリングに応用する業務を行った。後者は私が普段行っていない不慣れな業務だったが、優しく教えていただけたため、なんとか乗り越えられた。
ワークの具体的な手順
5日中、2日間は大洗で実際の実験や実験装置の見学を行った。残り3日間のうち、1日目は移動、4日目は横浜本社での技術開発の業務体験、5日目は4日間で学んだことなどを部署で発表する機会をいただいた。
大洗でも、横浜でも昼や夜の飲み会に参加させていただきら社員との交流を深めることができた。
インターンの感想・注意した点
会社についての理解が深まり、風通しの良さ、雰囲気をよく知ることができる5日間だったので、志望度が上がり、とても参加して良かったと思った。気をつける点は特にないが、朝の寝坊やホテルに物を忘れたりするのは社員さんに迷惑がかかってしまい良い印象を受けないのでやめた方がいいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
私の配属された部署は四人しか参加学生がおらず、あまり学生と広く関わることはできなかったが、みんな優しくていい子で夜ご飯などを一緒に食べれて楽しかった。社員どの関わりでは、大洗では昼食を社員の皆さんと食べれたり、飲み会に誘っていたいたりして交流を深められた。横浜でも最終日前日にお昼ご飯や飲み会に...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系。怖い人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく朗らかだが、眼光が鋭く、仕事ができる人が多そう。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。