職種別の選考対策
年次:

24年卒 グローバルリーダー
グローバルリーダー
No.305356 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 グローバルリーダー
グローバルリーダー
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月から12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2か月間 |
参加社員数 | 1チームにメンター1人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、GMARCH、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「「服のチカラ」を通して、知らないうちに自分の中に根づいていたステレオタイプ(思考の枠)に気づき、一人ひとりがありたい未来を実現できる社会づくりを目指す」というコンセプトにあった新規事業をグループで提案します。
ワークの具体的な手順
定期的にミーティングを開いて事業を考えます。メンターも適宜参加してくれます。
インターンの感想・注意した点
10班程度ある中で、本社で発表できる班が厳選されます。そして全班の中で最も評価が高いものは、実現されます。
そのため、新規性や斬新さだけでなく、実現可能性なども考慮して、かなり密度の高い企画書を仕上げる必要があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、週に1回程度会議を行い、事業について議論していきました。また情報収集のために、Google Formでアンケートを作成したり、実店舗に訪れて店舗を調査したりもしました。
社員とはミーティングの時に壁打ちをさせてもらいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
服をどのようにして販売するかを考えている企業というイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
服を起点にさまざまな事業を展開する企業というイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。