職種別の選考対策
年次:
19年卒 グローバルリーダー
グローバルリーダー
No.15490 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 グローバルリーダー
グローバルリーダー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10名程度 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 特に傾向は見られなかった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、各回1名ユニクロの海外進出の主要社員が講義をしてくれる。その後、自分自身がどのようにこれまでの進路を決めてきたのか、そしてその理由は何かの深堀りを行うワークを個人で行った。その際には人事の社員さんが各チームについてフォローをしてくれた。
ワークの具体的な手順
渡されたシートに沿って自己分析をしていく。
インターンの感想・注意した点
特にインターンシップで感じたことは無く、参加するメリットはあまり大きく無い。しかしながら、2月に開催されるGlobalStudyの選考では優遇を受けることができるので、ワーク中などは気を抜くことはできない。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチーム内の参加者同士で休憩時間に話をすることはあったので、チームによっては交流が続いている所もあると思う。講演してくれた社員さんや人事の社員さんとは、休憩時間を中心にキャリアパスを含めてフランクな形で様々な話を伺うことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アパレル業界に良いイメージを持っていなかったので、ユニクロに対しても良い印象はなく、優秀な社員さんはいないのではないかと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップの中身は良くなかったが、服で世界を変えていきたいと思う優秀な社員さんが集まった企業なのだと、強く感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。