職種別の選考対策
年次:
21年卒 経営コンサルタント職の志望動機と選考の感想
経営コンサルタント職
21年卒 経営コンサルタント職の志望動機と選考の感想
経営コンサルタント職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
順天堂大学 | 文理非公開
志望動機
船井総合研究所の経営コンサルタント職に興味を持ったきっかけ
早期選考に進めると聞いていたから。また、中小企業を相手にするコンサルでは有名だったから。
船井総合研究所の経営コンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
アビームコンサルティング、日本IBM、電通国際情報サービス、伊藤忠テクノソリューションズを受けた。
志望職種があるかどうか、ITまたはコンサルティングに強みがあるかどうかという視点で選んだ。あ...
選考の感想
同業他社と比較して船井総合研究所の経営コンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
個人個人の能力というよりも、コンサルタントとして将来何を成し遂げたいのか、1人の人間として人生を通して何を実現したいのかというようなビジョンが重視されていた気がする。志望度は関係ないと人事から言...
他社と比べた際の船井総合研究所の経営コンサルタント職の魅力
一人一人の裁量により、個人事業主のような働き方ができる点と自分の強みのセグメントを持てる点。
船井総合研究所の経営コンサルタント職の選考で工夫したこと
なぜ大手のコンサルタントと併願しているのかという点やなぜIT業界や商社業界と併願しているのかということを論理的に詰めるようにしていた。そうすることで他社との比較や企業研究の一助になったと感じてい...
船井総合研究所の経営コンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
船井総合研究所の経営コンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
自分の強みやビジョンを説明できれば内定はもらえると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職