職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
No.279139 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 早慶・旧帝大が中心、MARCHレベル数人 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実務に近い内容を経験できます。具体的には、企業評価や企業のマッチング・企業価値算定などです。ワークの難易度はどれも最高難易度といった感覚で、ついていくのが大変でした。それだけ厳しい世界なのだと思います。
ワークの具体的な手順
複数のテーマについて講義→ワークを繰り返す
インターンの感想・注意した点
インターンシップの内容、参加学生、社員様全てのレベルが高かったです。同じ学生とは思えないような経験をしている学生が沢山いました。良い意味で3日間を長く感じました。それだけ充実していましたし、自分がM&A仲介に向いているかはっきり分かるインターンだと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
講義とワークの終わりには必ず質問時間が設けられており、学生からの質問も活発に行われていました。ワークごとにグループ編成が行われます。昼食は各自で取る形式で、グループの方と一緒に行くなど雰囲気も良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
バイタリティはある印象だが思ったよりも落ち着いている
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。