職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.355168 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 合計で40人ほど |
参加学生数 | 200人ほど |
参加学生の属性 | わからないが、化学系を専攻する理系院生が多そう。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ひたすら座談会。研究職および開発職のほぼすべての分野の人が集い、ブレイクアウトルームに分かれて1ターム20分ほどで話を聞く。なお、合計で12タームあるが3タームごとに社員が入れ替わるため、全ての人の話を聞くことは不可能。
ワークの具体的な手順
7つほどの部屋から自分が話を聞きたい部屋に移動する。進め方は社員さんにより様々だが、多くの人は最初の5分程度で自身の仕事内容を事前に配布されたスライドを用いて説明していた。その後はひたすら質問会。
インターンの感想・注意した点
途中休憩があったり、途中入場・途中退出可能ではあったものの、最大で6時間ひたすら話を聞いて質問するという会なのでネタ切れにならないようになるべく多くの質問を考えてからインターンに臨んだ。なお、登壇社員についての紹介が事前にプレゼン資料として配布されるので、それを読み込んでおくと良い。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生との関わりは全くと言っていいほどない。社員との関わりとしては、最大で12人の現場社員に質問することができたため、不明点を解消することはできただろう。特に見られていた印象はないので、最低限のマナーさえ心がけて自分が希望する職種を見つければ良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し固め。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
現場社員はそこまで固くない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員