職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
No.19710 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年11月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年11月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
6人グループに分かれ、45分間GD。15分間フィードバック・逆質問。
GDのテーマ・お題
人々の生活を良くするための施策を考える。
GDの手順
ホワイトボードを用いて、ケース面接と同じ進め方で結論を残り5分で出した。最後の5分で発表準備。発表3分。資料なし。面接官はGD中に発言なし。1人がホワイトボードを用いて3分発表、発表者は立候補制。FBあり。タイムキーパー、様々なアイデア出し。
プレゼン時間の有無
発表3分。
選考官からのフィードバックの有無
GDに対する大まかなフィードバックがあった。概ね褒められた。
雰囲気
カジュアルで和やか。
注意した点・感想
相手の意図を汲み取ってちゃんと議論・会話ができれば合格と思われる。一般的なケースのGDだが、45分間と時間が十分にあるのでじっくり議論ができて皆満足度が高く、楽しかったと言っていた。最初に主体設定を忘れないように。
参考にした書籍・WEBサイト
外資就活ドットコムのGD対策動画。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント