職種別の選考対策
年次:
24年卒 基幹職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
基幹職(オープンコース)
24年卒 基幹職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
基幹職(オープンコース)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターンを知ったきっかけ
「三井住友カード」を実際に利用していることから。
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターンの志望動機
私は金融業界を志望しているが、その中でも消費者との距離が近い企業を集中的に受けようとしていた。特にカード業界は、他の金融企業と比較しても直接的に一般顧客と接触できるという点で、自身のやりたい仕事...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考で重要視されたと感じること
「この企業に入りたい」という熱意が重要になると感じている。三井住友フィナンシャルグループ(三井住友カードの元となるグループ)にある企業は、総じて志望度を気にしている印象がある。競合他社と比べても...
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考で工夫したこと
「参加できること」に重点を置いた。(当該インターンシップではないが)この企業のインターンシップは金融業界の中でも優遇が大きいことで有名である。当該インターンシップの次段階にあたるものに参加できる...
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特にないが、業界理解はしておいた方がいい。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)