職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 職員(総合系[限定なし])の志望動機と選考の感想
職員(総合系[限定なし])
18年卒 職員(総合系[限定なし])の志望動機と選考の感想
職員(総合系[限定なし])
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])に興味を持ったきっかけ
なぜ就活生から損害保険はこんなにも人気があるのか不思議に思い業界研究をしたところ、自分も興味を持った。ハードだろうが高給で、全業界、生活のベースとなっている点に主に惹かれた。
3大メガ損保なら...
損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・社員の雰囲気
・給与、福利厚生
・自分を鍛えられそうか
・どの部署にも興味を持てるか
カード、リース、損害保険を受けていた。
いずれも金融業界なので仕事内容や給与が激しく変わると...
選考の感想
同業他社と比較して損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])の選考で重要視されたと感じること
正直よくわからない。ESメインで、とてもオーソドックスな面接だけで決まってしまったので自分でも通過したのが不思議。
強いて言うなら自分の意見をはっきり持っているところや、学生時代に力を入れたこ...
他社と比べた際の損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])の魅力
3大メガ損保の中では社員の方が一番親しみやすい雰囲気だった。
女性の全国型総合職は他社同様男性より圧倒的に少ないが、それでも比率はメガ損保の中では一番高く、採用の可能性が望めると思った。
業...
損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])の選考で工夫したこと
特にない。学歴や女性の全国型総合職の割合からして落ちると思っていたので、毎回記念受験と思い、楽しく話すこと、飾らないことを意識して、全く気負わずある意味強気に挑めていたかもしれない。
損害保険...
損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])の選考前にやっておけばよかったこと
同業他社内であれば業務内容に大きな違いはないため、業界理解セミナーなどは損害保険会社のいずれかで一回行けば十分だと感じた。
各社の社員交流会に行っていたのは、会社の細かな違い、つらいことや面白...
損害保険ジャパンの職員(総合系[限定なし])を受ける後輩へのメッセージ
MARCH下位学部くらいの学歴で、インターンも参加していませんし、OB訪問もしてないですし、6月の面接解禁前のリクルート面談もありませんでしたが、内定を頂くことができました。
大手金融企業は6...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策