職種別の選考対策
年次:

21年卒 医薬研究開発職
医薬研究開発職
No.94463 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 医薬研究開発職
医薬研究開発職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
リストの中の言葉から1つ選択し、その言葉を主語として「◯◯とは?」と自分なりに論じてください(600)
成長とは、自らの美意識の軸を定めていくことだと思う。人間は、生きるために、死なないための選択を日々重ねていく必要がある。何かと何かを比べ、優れている方を選ぶ。そういった積み重ねによってこれまで生きてきたはずだ。生きるためにより良い方を選ぶ選択というのは、何を良しとして、何を悪とするかの判断がで...
リストの中の言葉から1つ選択し、その言葉を主語として「◯◯とは?」と自分なりに論じてください(600)【選択肢(1)デザイン(2)許す(3)土壌(4)旅(5)シンギュラリティ】
許すとは、流れる感情をせき止める◯◯を立てることだと思う。許すという、言語としての◯◯で怒りや絶望などの感情をせき止め、この先の未来での相手との関わりを承諾しているのだ。そして関わるというのは様々で、コミュニケーションをとるといった双方向の物理的な接触だけでなく、私の脳内にその人が存在すること...
あなたがある新製品開発プロジェクトのメンバーに任命され、自分以外に3名のメンバーをアサインする状況となったとき、どんな3名を選びますか?回答に際しては、あなたをリーダーに任命した上司に対する説明を想定し、なぜその3名を選んだのかが伝わるようにしてください。
4人で100点となるチームを意識しました。私は集めた情報や知識をもとに考えを体系化し、より良いものを創出することが得意です。1人目は、知識や情報を網羅しようとする私の収集が脇道に逸れた際に、修正を図ってくれる、規律性のある人を選びます。この人にチームの計画から開発までの方針を任せ、業務が脇道に...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職