職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.28377 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職
総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
◆大学で注力した授業や研究について、その取り組み内容も併せて記入してください。※100文字以内
私は、通信分野に用いられるデバイスの研究をしています。電気機器に用いられるICチップさらなる高効率化に向けた研究で、その中でも無線を生み出す無線機の高効率化に向けた研究を行っています
◆JTを受けようと思ったきっかけはなんでしたか?実際エントリーをしようと決めた経緯も含めて教えてください。※200文字以内
私は、人々がより豊かに暮らせる社会を実現するという信念のもと、就職活動を行っています。その中で、たばこを吸っている身として、たばこを吸わない人との共存を実現したいと強く考えており、その中でも貴社は、ひとの心を豊かなものとするために様々な挑戦を国内外に行っており、大変魅力を感じました。その中でも...
◆JTに入社して、あなたは”JTが提供しようとしている価値”をどのように実現したいですか?上記で選択した業務分野と関連づけて、お答えください。※300文字以内
私は、貴社の可能性を広げるためには、生産設備が大変重要であると考えています。例えば、研究開発職で、魅力的な商品の構想ができたとしても、生産するための機器の実現無しでは、世の中に提供することができません。そこで私は、無駄のない高効率な生産設備を導入していきたいと考えています。生産設備の課題となる...
◆生まれてから今までの人生を振り返り、(初めは到底無理だと思ったが)”頑張れた”と思う経験とその理由について教えてください。
私が頑張れたという経験は、大きな目標にチームの意識を変えたことです。大学時代、○○部で副主将をしていました。当初部員たちの目標が違うベクトルを向き、何のために練習するのか分からない日々が続きました。そこで、私は試合で勝利したいと考え、全国大会に出場しようとチームに提案しました。そこで私は、個々...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職