職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学大学院 | 理系
志望動機
ベネッセコーポレーション(Benesse Corporation)の総合職に興味を持ったきっかけ
教育業界1位という非常に大きな規模感で仕事ができること
ベネッセコーポレーション(Benesse Corporation)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
規模感、収入の良さがあり、自身が成長でき、ポータブルスキルを身に付けられるであろう土壌、意識の高い集団なので仕事にやりがいを見出せそうであるため。また、教育環境の改善に興味があったため。
他の...
選考の感想
同業他社と比較してベネッセコーポレーション(Benesse Corporation)の総合職の選考で重要視されたと感じること
情熱。中途半端な気持ちで志望できる企業ではないと感じた。多くの人間がそれぞれ情熱をもって働いていると感じた。それに加え、自身が今までの生活で身に付けてきたスキルをいかにして就職後に活かせるのかを...
他社と比べた際のベネッセコーポレーション(Benesse Corporation)の総合職の魅力
仕事にとにかく打ち込める環境があるところ。また、若いときから活躍できる。というか活躍しないといけないという風潮があるところ。
ベネッセコーポレーション(Benesse Corporation)の総合職の選考で工夫したこと
企画書の書き方について学習した。早期選考ではES内で企画書を書く課題があるためそれをどれだけ上手く書くのかが重要であると感じた。基本的に研究のスライドしか作ったことがなかったので、ネットで1枚企...
ベネッセコーポレーション(Benesse Corporation)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
基本的に主体性を見られているように感じた。ただ、それ以外にも企画書デザインやファシリテーション能力など各々の力を発揮することが最も大事だと思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。