職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.297923 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬に1日、9月下旬に1日 |
---|---|
実施場所 | Zoom |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人程度 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立、京阪神 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
序盤は企業に関して、事業内容やメーカーが社会に担う役割についての説明会的な立ち位置、後半は簡単なグループワーク、終了後の発表はいくつかのグループが代表して行う形で、評価はされていなかったように感じる。
ワークの具体的な手順
ブレイクアウトルーム
議論開始
終了(メインルームへ)
インターンの感想・注意した点
グループワーク自体の内容に関してもあまり重たいものではなく、社員の見回りもないためほぼ評価はされていないと思う、時期的にGDに慣れていない人たちも多く、練習だと思って取り組めば良いと思う。
序盤の説明会的なパートは意外と興味深く、メーカーの志望動機作りに役立つと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
司会者としてお話しされている社員の方と、補助の方々数名。
参加者とはGDで話はするが、そこまで長時間な訳ではない、また社員の方々が巡回することも少なく、接続の確認に過ぎないと思う。
座談会などもインターン中にはなく、本選考の一次選考(GD)を突破するまであまり話をお伺いする機会はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、技術の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々が非常に穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D