職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.93416 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月上旬~8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 兵庫 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1チームに一人 |
参加学生数 | チームで1人 |
参加学生の属性 | 国立大学が多かった。 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
航空機の製造工程を学んだ。
工場見学や企業説明をみんなでやった。
ワークは1人ずつだったため、他のインターン生と業務中に会うことはあまりなかった。
プレゼンは最終日に部長レベルの人10人くらいの前で行った。
ワークの具体的な手順
工場見学を行ってから自分の課題に入った。
インターンの感想・注意した点
航空機について様々なことを知れたのでとてもいい経験になった。
指導員以外の社員の方にも話しかけるように頑張った。
休日は他のインターン生と交流した。
最後の発表はお偉いさんがたくさん来るということで分かりやすくはきはきと話すことに注意した。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初の工場見学や企業説明のときに仲良くなった他のインターン生と一緒に休日は遊びに行った。
社員の方からは懇親会で様々なことを聞かせていただいた。
部署ごとに行うので、他の部署の方とはほとんど話せなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい方が多いと思った。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に明るい方がおおかった。
忙しそうだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。