18年卒 総合職※他職種へ分割
総合職※他職種へ分割
No.8041 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 渋谷ヒカリエ |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 16人程度 |
参加学生の属性 | 東大京大早慶が多い。様々な学生が参加しているが、外資コンサル志望者が多い気がした |
報酬の有無 | 日給1万円 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ(交通費・宿泊費) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題内容は「初期投資で5億円で、2020年にレバレジーズのメディカル事業部として200億円を売り上げる新規事業の立案」
チームは4人1組で予め決められている。4チームで各チームに1チームに1人メンターがつく。役員3人おり評価はその3人と社長が行う。
ワークの具体的な手順
【1日目】
午後:
自己紹介
パスタチャレンジ(パスタとセロハンテープを用いてマシュマロを最も高い位置に置く)
ロジカルシンキングや事業立案の基本的な方法を学ぶ
課題内容の発表の後、グループで課題に取り組む
私の班ではターゲットが定まらずに終電で帰宅した
【2日目】
午前:
...
インターンの感想・注意した点
社員さんとの近い距離で自分たちで新規の事業を立案し提案するまでを短期間で行えるのは、本当に貴重な経験であったと経験してから感じている。学生の視点だとイメージし辛い、実際の社員の苦労を短時間であっても経験できたことは今後の自分のキャリアを考えるのに役立つと思う。インターンに関しては「楽しむ」とい...
懇親会の有無と選考への影響
優秀だと思われた人、志望度が高い人などはその後、社員に食事に誘われることがある。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターの方は言葉数は少ないながらも一つ一つ、学生がわかっていないだろうなということを理解してくださって、一から説明してくださった。また、夜遅くまで知識が少なく手詰まりしているときに、的確なアドバイスをくださるなどの献身な態度で接してくださった。
メンター以外の方々もワークの様子を頻繁に見に...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャー企業の一つで規模は大きくはないと思っていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な事業に取り組んでおり、数あるベンチャー企業の中でも、今後ますます成長するであろうと感じた.社員も現状に満足することなく、しかしながらどこかに謙虚さを持った人格者が多いと思った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。