職種別の選考対策
年次:
23年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.208232 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 二人 |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | MARCH層 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ユニチャームのフェミニンケア商品をテーマに、社会課題や現状を分析した後に、
新たな商品やプロモーションを立案し提案する。
ユニチャーム側から大量なデータが配布され、その読み取りが非常に大変。
数字に強い理系学生が一チームに一人以上いるためその学生に任せた(笑)
ワークの具体的な手順
データ読み取り、前提確認、現状分析、施策提案、発表、FB
インターンの感想・注意した点
とにかくユニチャームらしさやユニチャームが現在叶えた社会課題解決を調べ上げ、発表の際に、現場のマーケティング社員をうならせるようにした。
ロジックが通っていることも必要だが、社会課題の規模が大きいため、アイデアの突飛性もある程度必要。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間チームメンバーと議論を重ねる。ランチタイムには、人事部の方とご飯を食べながら会社や寮のこと、社風について沢山話を聞ける。
発表の際、現場社員からFBを貰える。
社員座談会でも質問を沢山出来る。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで落ち着いた方が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく行動力があり、社会課題解決という大きな目標のある社員の方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系