職種別の選考対策
年次:
22年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.189346 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月19、20日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人(座談会時は6人) |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【商品勉強会】
ユニ・チャームに関する商品が自宅に送られてきて、実験的なことを行い商品についての理解を深める。これで1日目がほぼ終了する。
【新規商品の立案ワーク】
各チームごとに生理用品に関する新規商品の立案を行う。半日で議論を詰めて、夕方にコンペ形式で発表。
ワークの具体的な手順
3C分析やSWOT分析を行い、ターゲットを選定。その後4P戦略に基づき、流通戦略や広告についても考える。
インターンの感想・注意した点
商品の勉強会については率直に面白かったです。社員の方の自社製品へのこだわりや愛を感じました。ワークについては、話し合う時間が非常に限られているため、上手くタイムマネジメントをする必要がありました。最後まで妥協しないことが大切です。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとは、密にコミュニケーションを取りました。頭の切れる学生が多かった印象です。人事の社員さんは、何度もワークに顔を出して下さるので、積極的に質問をしました。評価をされているかはわかりませんが、おかげで良いプレゼンが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
クリエイティブな人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
クリエイティブ、かつ明るい人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。