職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 パーソナルケア商品開発職
パーソナルケア商品開発職
No.92402 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 パーソナルケア商品開発職
パーソナルケア商品開発職
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2020年1月上旬
グループディスカッション(GD)
2020年1月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 20人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、会議室に案内される。
GDのテーマ・お題
新しい形式のペットフードの考案
GDの手順
企業によって5人グループに分けられる。その後、上記のお題に取り組む。ペットフードの例として実際に販売されている商品が2,3種類準備されており、それを基に新商品を考える。最後に各班ごとに考案した新商品を発表する。
プレゼン時間の有無
各班2分ずつ発表時間が設けられる。
選考官からの質疑応答の有無
発表の際に考案した商品の詳細について質問される。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
お題自体が難しく、他の班とも回答がかぶりやすいため注意が必要である。また、グループディスカッションの中で必ずしもリーダーとなる必要はなく、むしろ自分自身の役割をしっかり果たすことがより評価されると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ