職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.44727 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年7月頭 |
---|---|
実施場所 | 赤坂の結婚式披露宴会場 |
インターンの形式 | 1日選考会 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 早慶、国立、帰国子女 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日選考会というイメージ。
3人でのグループワーク、資料から読み取る問題、面接、6人でのグループディスカッション、社員との座談会、など盛りだくさんだった。選考が全て英語というのが最大の特徴。グループディスカッションの練習タイムもあった。
ワークの具体的な手順
班によって、どの順番でどの課題をやるかが異なる。各課題を担当している社員がいて、彼らが別々に評価し、それをあとでまとめることで、採用直結長期インターンに行けるかどうかが決まる。
インターンの感想・注意した点
裕福な企業なので、至れり尽くせりだった。最後には懇談会で、高級ビュッフェが食べられたり、昼はホテルのフルコースが無料でついてくる。夏のインターンなので、選考慣れしていない学生が多く、そこでいかに目立てるかが重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
外国籍の社員と話す機会が多い。懇談会で存分に話す機会があるが、昔に入った人は英語が喋れるというよりも、ゴリゴリの営業が多かったイメージ。昼食の時も、一班に一人ついて、仕事の話を聞くことができる。選考中は話す機会はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコ・外資
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
英語が苦手な体育会系も多い。お金持ちの企業。iQOSに恩恵を受けている。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。