職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.24022 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年7月30日〜8月25日 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(溜池山王) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1ヶ月 |
参加社員数 | 1人の学生につき、担当の社員が2人ついてくれる。 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 早慶が多かった。全員留学経験者もしくは帰国子女 |
報酬の有無 | 1日1万円 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンは8月と2月に行われる。
1人1人ずつ取り組む業務は異なり、事業責任者にあたるコーチとその下にあたるバディとともに業務を進めることになる。
配属先は「Operaitons」「Marketing」「Sales」「Finance」「RRP(iQOSという新商品の部門)」の5つのうちど...
ワークの具体的な手順
最初の1週間でマイルストーンを定め、2・週周目でリサーチを行う。そして最後の1週間でプレゼンの準備を行った。最終日には、CEOと役員の前でプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
意見を積極的に述べる姿勢がなければ評価されない。給与を伴う実務を行うタイプのインターンであるため、常に最大限のパフォーマンスをすることを意識し、いかに結果を出すかということに注意した。人間性もかなり見られているために、外資特有のサバサバとした雰囲気を意識しつつも、常に丁寧に社員の方を接すること...
インターン中の参加者や社員との関わり
人事が内定者との懇親会をインターン中に開いてくれるが、それ以外で他のインターン仲間と触れ合う機会はあまりなく、そこでの関係性は選考に全く関係ない。それよりかは、一緒についてくださっている社員の方といかにスムーズにやるか、そしていかに好きになってもらえるか、を重視した。毎日社員2人がついてくれ、...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコ会社なので、正直イメージはよくなかった。社員の方はみんな吸われているのかと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコ会社だが、とても人がよく、フレンドリーで人助けをする人が多い。社員の方も、吸われているのは半分未満だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員