職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.246327 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月下旬
二次面接
2022年4月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約45分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
年次の高い人事
会場到着から選考終了までの流れ
企業オリジナル(?)Web面接ツールに入室。終わり次第退出
質問内容
志望動機の深掘りでもなく学生時代に力を入れたことの深掘りでもなく、ひたすら挫折経験について問われた。予想外かつ初めての体験だったので非常に戸惑った。
・挫折経験を具体的に
・そこから何を学んだか
・その学びはどう生きているか
・学びを活かした事例を具体的に
・その挫折経験を今振り返っ...
雰囲気
終始緊張した雰囲気だった。アイスブレイクのような感じで趣味の話などをすることもあったが、基本的には上記のように挫折経験についてひたすら鋭く問われた。曖昧な回答をすると更なる質問を投げかけられ、圧迫ではないものの厳しい面接であった。
注意した点・感想
出光興産は一貫して学生のこれまでの経験(人生)やパーソナリティを非常に重視している。そのため、自分の人となりはどのような経験がどのように作用して出来上がったものであるのかをしっかりと把握する必要がある。しっかりと自分に向き合った上で論理的な回答ができるよう注意した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。