![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ゲームデザイナー職
ゲームデザイナー職
No.198773 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの趣味・特技について(100文字)
趣味は博物館めぐりです。体系的な学びが得られる場所なので、思わぬ発見や気づきが得られるのが面白いと考えています。特技は論理的思考です。命題を設定した上で、必要なものを組み立てていく作業に秀でています。
スクエニ、またはゲームデザイナー職を志望する理由を具体的に教えてください(300文字)
人々の日常に彩りを与える貴社の物語の強さに強く惹かれたからです。私はゲームを通して人々の日々を支えたいという強い想いがあります。貴社は、ゲームという双方向性のメディアだからこそ体験できる最高の物語を提供し続け、人々の心に寄り添ってきました。そんな貴社で、最高のコンテンツを共に作っていきたいと考...
ゲームデザイナー職の役割について(100文字)
チームの中でコンパスとして機能することです。それぞれ個性の違う人間が連携するには、一つの指針を共有する必要があります。具体的なイメージを提示することで、チームの力を一つに集約するのが仕事だと考えます。
その役割を担う上で、自身の強みだと思うこと(200字以下)
私は論理的思考が得意で、チームの議論をまとめる力に秀でています。以前、他社のゲーム企業のオンラインインターンシップでグループワークをしたことがあるのですが、私はチームの中で一人一人が積極的に発言するよう声をかけてみたり、現在必要な議論が何なのかを具体的な項目に分けて提示したりなど、議論を円滑に...
ゲームデザイナーとしての将来の目標(300文字以下)
まずは携わるプロジェクトのコンセプトを十分理解した上で咀嚼し、その良さを引き出すアイデアを考案できるゲームデザイナーになりたいと考えています。そして企画職としての実力と実績を積み重ねた後、新規タイトルの企画立案を行いたいです。特に、「ゲームのストーリー」を新しい切り口からアプローチすることに興...
ゲームデザイナーとして最も活きると考える取り組み・経験(200文字以下)
◯◯団体主催のコンペ形式のプログラミング作品発表会で◯◯賞を目指したことです。私は特技の◯◯を活かしたアプリゲームを考案しました。それから意識したのは、積極的に自分の考えを伝えて他者の意見を貰うことです。私は◯◯の魅力を引き出したい旨を相談し、画面構成の見直しなど様々な意見を取り入れました。そ...
興味のあるモノ、コト、トピックスを単語で表現し、10個以上挙げてください。(コンテンツ、テクノロジー、ニュース等 何でも構いません)尚、改行はせず「/」区切りでご入力ください。
漫画/日本史/TRPG/博物館/旅雑誌/言語学(音象徴など)/生物学/ボードゲーム/世界の伝説・伝承/海洋堂のフィギュア
なるべくエンタテインメントないしはデジタルコンテンツに近しいもので、モノづくりをした経験、また作ったモノを入力してください。(200文字)
自作品のため原文は載せられません。1文目でゲームタイトルの名前、2文目でゲームの概略、3文目で工夫点を簡潔に説明しました
上述のものを作った際に最も苦労したこと、それを乗り越えたエピソードを教えてください(300文字)
自作品のため原文は載せられません。上述の工夫点に関するエピソードを書きました。
近年プレイしたゲームで、最も面白いと思ったゲームを1つ挙げてください。
スカイリム
上述の作品の、最もよくできている・優れていると感じる点を説明してください。
オープンワールドの世界そのものが「ロールプレイの舞台」として設えられていることです。プレイヤーはストーリーに行動を制限されることなく、好きな場所で好きな自分を演じることができます。それを可能としているのは、魔法学校や盗賊ギルドをはじめとする、プレイヤーの「なりたい」を叶える多種多様な舞台装置の...
これまでにいつどんなゲームに関わってきたか、ご自身の「ゲーム履歴書」を作成してください。
PowerPointで作成。小学生、中学生、高校生、大学生の年代ごとにどんなゲームに触れてきたかの資料を作りました。
ご自身の考えたゲーム企画書を1つ、提出してください。
PowerPointで作成。構成は以下の通りです。
1ページ目はタイトルが書かれた表紙(目を引くようなデザインで)。
2ページ目はコンセプト(=プレイヤーに与える体験のテーマ)。
3ページ目は大まかな仕様について(コンセプトを実現させる手段)。
4ページ目は細やかな仕様について(より具...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。