職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
No.97501 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月6日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観「熱意・誠意・多様性」があります。あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。
アルバイトで◯◯の記事刷新に取り組んだ経験です。
私は、塾で受験生のサポートをするアルバイトをしていました。
その塾では、受験への不安を抱える生徒のモチベーションを上げる目的で、アルバイトが主体となって◯◯を制作していました。しかし、読まない生徒が多くいることが課題でした。この原因は、受験...
上記(1)の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。
記事刷新に向けてニーズ聴取や新しい記事制作を主導しました。
私が考えるリーダーとは「基本的にはメンバーを支えるが、必要な時にチームを引っ張る存在」です。上記経験では、チーム一丸となって記事刷新に取り組むために、ニーズ聴取による反対派の説得と新規の内容制作の中心となり、チームを引っ張りました。
興味のある事業
キリンビール
(3)で回答された事業またはキリングループ全体で、どのようなことにチャレンジしたいですか?
人々の「よろこび創出」に挑戦したいです。具体的には、貴社事業を通して新たな価値を創出し、人々の心と身体をもっと豊かにしたいです。貴社の高い技術とITスキルを学び、これらを融合出来る人材に成長することでこの目標に挑戦したいと考えています。積極的に挑戦する風土があり、CSV先進企業を目指す貴社で、...
現在取り組んでいる研究内容、または、学業において力を入れて取り組んでいる内容を教えてください。
食品から摂取する必要のある◯◯の生体内での機能解明を目的として研究を行っています。特に、脳との関係に着目しています。◯◯は脳機能維持に重要であり、その不足により脳機能が低下する(うつ病や神経変性疾患などにつながる)ことが示されています。これには有害物質の蓄積を防ぐ◯◯の抗酸化作用が関わると考え...
第二希望として研究コース(医と食をつなぐ事業)の併願を希望されますか?
希望する
各質問項目で注意した点
簡潔に、分かりやすく
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職