職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
No.12254 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
技術系 研究コース※基礎研究コース・応用研究コースへ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業以外で取り組み、仕事をするに当たってこれだけは人に負けないと思っていることがあれば、自身の経験を踏まえてご記入ください。
私は「イベント幹事能力」では誰にも負けない。私は、飲み会の幹事をすることが多い。なぜなら私は、飲むことやみんなに楽しんでもらうことが好きだからだ。加えて、私は居酒屋の開拓が好きで、京都の様々なお店を知っている。だから私が幹事をするときは、お店やコース内容はいつも徹底的に調べている。大学院に進学...
あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を記入してください。(400字以内) ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません
私がこれまでの人生でリーダーシップを発揮したのは、◯◯医科大学での研究補助員のアルバイトである。私はマウスの管理や解剖を新しく研究室に配属される学生たちに教えることを仕事として任された。学生のほとんどがマウスに触れたことがなかったので、私はまず、マウスを大人しくさせる方法を写真で説明し、実験の...
【1】~【2】の質問を踏まえ、これまで培った経験や能力をいかしてキリングループで「何を」「どのように」達成したいか、ご記入ください。(400字以内
私は学生時代に
・人を楽しませること
・自ら率先し、行動することで周囲に火をつけること
という経験や能力を培った。私は飲み物を通じてお客様に楽しんでもらうために、お酒、特に私はワインが好きなので、ワインの新しい飲み方を提案したい。現在日本ではワインの消費量は年々増加している。また、トレン...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職