職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
No.92871 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
20年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2019年4月2日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 通知なしでES提出者限定イベントをマイページから予約 |
結果通知方法 | マイページ上で |
大学時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。(選択式)
アルバイト
その内容について教えてください。(400文字以内)
ホールスタッフリーダーとして約30名のスタッフと協働し、飲食店の新店舗の立ち上げに取り組みました。立ち上げにあたり、スタッフのレベルや意欲に差があるという課題に直面しました。私はスタッフ一人ひとりと密に話をする中で、「接客への不安」「評価への不満」が要因であることに気づきました。私は、1.スタ...
新たなことを始めた時や環境の変化が起こった際に、苦労したこと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。(200文字以内)
海外ビジネスプログラムに挑戦した際に、言葉が通じない中でのコミュニケーションに苦心しました。現地住民や観光客にインタビュー調査をしましたが、自分の言葉を伝えることばかりに気をとられ、初めは全く相手にされませんでした。そこで私は、まず相手自身への質問と自己開示で、対話することを心掛けました。それ...
周囲と協力して活動した際に、やりがいを感じた経験について教えてください。(200文字以内)
所属研究会にて、メンバー7人で一つの論文を執筆した経験です。調査交渉や人事部へのヒアリング、質問紙や図表の作成などタスクが膨大な中で、チーム内で適性を考え、役割分担をしながら進めました。各人の強みを発揮し、シナジー効果を生み出している感覚を全員で共有できたことに、大きなやりがいを感じました。全...
各質問項目で注意した点
・質問に対して漏れなくブレなく適切に返答できているかを確認した
・複数の質問がなされていたが、それぞれ異なる分野のエピソードを用意した(アルバイト、海外経験、ゼミ活動=学問)
参考にした書籍・WEBサイト
unistyle、外資就活、ワンキャリア
この投稿は22人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC