職種別の選考対策
年次:

24年卒 マーケティングの志望動機と選考の感想
マーケティング
24年卒 マーケティングの志望動機と選考の感想
マーケティング
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
P&G Japanのマーケティングに興味を持ったきっかけ
大学1年次に、P&Gが難関企業であることを知っていた。
P&G Japanのマーケティングの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「マーケティングができる場所」かつ「経営者として個人の力を発揮できる環境である」という観点で選択。他企業としては、広告代理店を見ていた。今になって思うが、広告業界よりもしっかりマーケティングの責...
選考の感想
同業他社と比較してP&G Japanのマーケティングの選考で重要視されたと感じること
英語力と、地力。自己肯定感がある人が重視されると感じる。
例えば、「◯◯という状況だった場合、あなたはどうしますか?」という質問が来た際、強気の回答をした。選考官は「え、本当にそれでいいんです...
他社と比べた際のP&G Japanのマーケティングの魅力
経営者輩出企業であること。
P&G Japanのマーケティングの選考で工夫したこと
ほとんどない。自然体で受けた。(そのため最終に落選したと考えている。英語での最終面接には完璧に備えておくべき。)
自分の哲学を持っていることをアピールできると、相手を納得させやすいと思う。それ...
P&G Japanのマーケティングの選考前にやっておけばよかったこと
最終選考について、英語で全ての話をできるようにしておくこと。
P&G Japanのマーケティングを受ける後輩へのメッセージ
最終選考まで徹底した準備は要りませんでしたが、絶対に必要になります。ESを作成した時点で、ほとんど試合は決定していて、上がれる人は上がれます。ESが通過した人は、自信を持って、魅力的に語れるよう...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント