26年卒 マーケティング
マーケティング
No.280821 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
その職種を志望する理由を入力してください。(日本語200文字以内、英語 100文字以内)
私は自分の企画した商品を通して世界中の消費者の生活を豊かにしたいと考えている。そのため、消費者のニーズを分析してそれに合った商品を提供することに携われるマーケティング職を選択した。また、貴社は1つのブランドを1つの会社として捉えており、ブランドマネージャーが責任を持ってチームをリードする仕組み...
アルバイト・イ ンターン含む職歴(業種・期間・仕事内容など)を記入してください。
◯◯塾のアルバイトでサブチーフとして生徒に教えるだけでなく、講師の評価指導や三者面談業務なども行っていた。2022年◯◯月から2023年◯◯月までの約1年間行っていた。また、◯◯インターンシップというプログラムで◯◯株式会社に2週間のインターンシップを行った。フィールドワークなどを通してインプ...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(日本語700文字以内、英語350文字以内)
◯◯サークルの幹部として、◯◯関連のイベントに◯◯様と共同でブースを出し、来場者数約◯◯人を記録することができた。使い方を見直せば◯◯と共存できるというメッセージを伝えることがブースの目的であった。目標は、アンケートで8割の方に◯◯と共存できると思ったと回答してもらうことだ。しかし、脱プラの動...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
高校2年生のとき、コロナ禍で文化祭を開催するか否かの見解が生徒側と先生側で異なっていた際、文化祭を開催する意義を見出したことで開催することができた。生徒は年に1度の一大イベントをなんとしてでも開催したいと思っていたのに対し、先生はコロナの感染拡大を懸念し開催に後ろ向きな姿勢であった。私は生徒会...
Give an example of a time when you changed the direction of a project that resulted in a reduction of time or cost.(within the 350 word limit in English, within the 700 letter limit in Japanese)
私は◯◯サークルのメンバーとグループを組んで◯◯に応募し、◯◯のワンプレートを提案したところ採用された経験がある。提案内容のアイデア出しをする際、まだ食堂のメニューにないものを探したり、どんなメニューを作りたいか意見を出し合ったりしていた。ところが、様々な意見が散乱して、結局何にしようか決めら...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職