職種別の選考対策
年次:

21年卒 A&I(CMK)(消費者市場戦略本部)
A&I(CMK)(消費者市場戦略本部)
No.117398 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 A&I(CMK)(消費者市場戦略本部)
A&I(CMK)(消費者市場戦略本部)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪の貸し会議(梅田) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 35人ほど |
参加学生の属性 | 様々(国公立から有名私立、地元大学まで) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「1つ商品が提示されてどのようにしたら売上げが伸びるか」という課題解決をチームで考えて、最後にチームについている社員の方に発表する。具体的にはネーミングやキャッチコピー、広告方法などを考えた。その後社員からフィードバックをもらう。
ワークの具体的な手順
簡単な部門の説明のあと、グループワーク、その後発表しフィードバックをもらう
インターンの感想・注意した点
グループワークの内容はかなり濃いものであったため、短い時間内で結論を出し発表の準備まですることが大変だった。また私のチームはかなり積極的な人が多く、その勢いに飲み込まれないように気を付けた。このインターンがきっかけでマーケティングに興味が出るほど、内容の濃いものであったと思う。また実際に前線で...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークをしている時は各チームに社員1人がついており、ワークを見ている。またフィードバックの後にざくばらんに質問ができる時間が設けられる。その後いったん解散したあと、他の社員に聞きたいことがある場合は対応してくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手の外資で華やかなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前と同じで華やかな人が多かった。また関西開催であったためか気さくで冗談を言う人も多く話しやすかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーネスレ日本技術系職