職種別の選考対策
年次:
21年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
No.113824 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年12月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年12月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人(周りにはたくさん人はいましたが、話を聞いていたのは一人でした) |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、職種別会社説明会がある。その後、先輩社員との話を聞いた後にグループディスカッションがある。
GDのテーマ・お題
どうやればSKⅡのマスクをより効率よく生産できるか
GDの手順
SKⅡのマスクのディスカッションの前に模造紙に書く様式の説明があった。その後、グループで40分程度話し合い、模造紙に書いて発表した。発表後に面接官から一人ひとりフィードバックをもらえた。話し合いの中での自分の立ち位置をしっかり見られていたと思う。
プレゼン時間の有無
模造紙に書いたものをみんなの前で発表した。時間は無制限だが、簡潔に話すことを求められた。
選考官からのフィードバックの有無
一人ひとりにフィードバックをもらえた。主に良い点について。
雰囲気
柔らかい雰囲気ではなかったが、堅すぎることもなかった。私服であったため、そこまでかしこまった雰囲気ではなかった。
注意した点・感想
会社説明会と同時に実施されるので、グループディスカッションまで長かった。しかし、そこで集中を切らさないよう注意した。また、グループディスカッションでは積極的に発現をすることが重要視されていたと感じたので、図を用いて積極的にメンバーに説明をした。図を用いた説明は評価された。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職