![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.68336 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
第一志望職種への志望理由(200字以内)
私が営業統括部門を志望する理由は、目標や戦略を共有し提案することを通じて、顧客が喜ぶ姿を最も近い立場で見ることができるためである。私はこれまでのアルバイトや長期インターンの経験から得た、周りを巻き込み顧客のニーズを読み取る力を活かし、顧客に喜んでもらえる商品を提供したい。また、先日の職種別セミ...
あるグループに参加し、全体を率いて必要なサポートを獲得し卓越した結果を実現した実例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
高校での◯◯部の主将として、例年予選敗退のチームを◯◯ベスト○まで導いた経験である。私の出身校は○○校で、部員数も試合をするのにやっとの、◯◯部としてはいわゆる無名校であった。2年生の春に○○に任命された私は、◯◯大会出場を目標に掲げ、チームの改革を図った。大きなポイントは2点ある。1点目は、...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができた時について説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
「○○として、生徒数確保のために塾長と試行錯誤した経験である。」大学生時代の留学帰国後、その経験を活かそうと、小学生を対象にした○○としてのアルバイトをしていた。塾長の方針は、「Not study just fun」と、英語嫌いの子供を無くすために、英語を使ったレクリエーションや生活を共にする...
あなたがプロジェクトの方向を変え、その結果、時間やコストが削減された例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
「ベンチャー企業の◯◯立ち上げ、運営のインターン生リーダーとしてOJTの改革」私は、世界中をバックパッカーとして旅してきた経験を生かし、◯◯の立ち上げと運営に携わってきた。立ち上げということで、新人の大量採用やさらに慣れたスタッフが少ないために、マルチタスクが出来ない、また飲食店併設のためのス...
各質問項目で注意した点
全体的にボリュームがあるが、ES通過後の面接でかなり深掘りされるために、実際に成し遂げた事を書くべきである。
それぞれの問いに対して3つのエピソードを書くが、結論ファーストで論理的に書き、最低一つはリーダーシップ経験を書くべき。数字が関わる経験を書くときは、事実を元に矛盾のないよう心がける。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職