23年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
No.215360 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年2月7日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学部選択理由、社会人の方は過去の離職理由(1行程度)
視野を広げるために社会問題について学びたいと感じたため。
自己分析、以下の選択肢から当てはまる項目にチェック(5つまで)・リーダーシップがある・エネルギッシュで活動的である・誰とでも積極的に話をする・協調性がある・決めたことは努力しやり遂げる・物事に柔軟に対応できる・表現力がある・相手の気持ちや状況をよく理解できる・新しいことによく取り組む・落ち着いて行動する・決断力がある
・協調性がある
・決めたことは努力しやり遂げる
・物事に柔軟に対応できる
・相手の気持ちや状況をよく理解できる
・落ち着いて行動する
自覚している特徴
真摯に取り組む 集合時間や期限を守り、友人からの相談に親身に応える。
他者から見た特徴
困難に直面しても、前向きな考えに転換するのが上手
自己PR
私には組織内で役割を見出し、人のために動く力がある。高校時代の部活動で怪我を負った際に発揮した。自身の部における価値について考え直し、部にとって◯◯のマネージャーとして尽力する選択をした。その結果、部の課題解決と目標達成に貢献することができた。この経験から、組織内で役割を見出し、人のために動く...
学生時代に力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことは何ですか?そこで得たものやそこで苦労したことを具体的に教えてください(なぜ打ち込み、挑戦し、そこで何を得て、苦労にどう対処したか)、社会人の方は会社員時代のこと
喫茶店のアルバイトでスキルの底上げに努めた。スタッフ間のスキル差を問題とし、スキルの底上げを課題とした。これは、新人スタッフのスキル不足がクレームに繋がり、業務見直しの必要性を感じたからだ。そこで、業務別のマニュアルを作成した。業務別に要点を絞ることに苦労したが、ベテランスタッフに意見を求め、...
学生時代にどんなアルバイトをしましたか。またその目的とそこで得たものを教えてください
・喫茶店でのアルバイト
基本的な接客スキルを会得するために始めた。初めはオーダーの提供や基本的な接客で精一杯だった。しかし、常連のお客様との何気ない会話からニーズを汲み取り、働きかける力がついた。この力を、組合員のニーズに対して活かしたい。
本会に就職を志望する理由、事業で興味のあるものは何ですか?
農家の方々を近くで支える柱になり、日本の食を基盤から発展させたいため貴会を志望する。インターンシップの応用編で農家の方々、メーカーの方々の双方の利益を考慮する貴会の価値観を実感した。組合員のために動く貴会でなら、日本の食を基盤から発展させることができると考えた。また、私は貴会の営農・生産資材事...
農業・食に関して興味・関心を持っていることは何ですか?また、関心を持ったきっかけを教えてください。
日本人の米消費に関心を持っている。小学校◯◯年生の時に体験した、◯◯の面積での米栽培学習がきっかけである。栽培の過程で育てる環境や水の量、時期別の成長を調べた際に、日本人の米離れについて知った。米栽培で苦労した経験から、日本の米消費を再興させたい。
就職を希望する業界・業種を教えてください。差し支えなければ訪問した・する企業を教えてください。
業界・業種:商社業界・海運業界
企業名:記入せず
全農の志望順位と理由
第1志望:より密接に生産者と地域に関わっているから
各質問項目で注意した点
各欄に行が設けられていないので、鉛筆で最初に行を作って文字数を考えて書いた。全て簡潔にすることを意識した。また、志望業界は面接で聞かれた時に理由を答えやすい業界のみ記入した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員東京都庁事務