職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
No.224770 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年5月中旬
二次面接
2022年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中年くらいの男性2名
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に案内され、二名の女性社員から流れが説明される。時間になるとマスクを外して面接室に入り、開始。
質問内容
食・農業について関心のあること、入会後にやりたいこと(入会直後と将来像)、農業に興味を持ったきっかけ、所属する大学の学部学科を選択した理由など。身上調書に沿った質問が主だった。穏やかな雰囲気で行われた。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
入会を希望する熱意とやる気を存分に伝えた。また、笑顔でハキハキと話すことを意識した。普段目から上のみ化粧をしている私だったが、予想外のマスク着脱だったため急いで口紅を塗った。面接官はマスクをしており、パーテーションが設置していたため、感染の心配はなかった。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER、就活会議など。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員東京都庁事務