23年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
No.178995 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
学部選択理由
自身の可能性を一番広げることができる学部だと考えたからだ。高校生の時点では自身のやりたいことがなかったため、将来の可能性を狭めず。世の中のことを幅広く学び、多角的な視点を身に付けられる本学部に決めた。
自己PR
私の強みは「気付き、考え、行動する力」だ。この強みを活かしサークルの新歓活動を行った。当初、SNSで情報発信を行ったが、新入生に上手く情報が届かなかった為、私は2つの取組を提案した。第一に、新たな集客手段の導入だ。大学に不安を持つ新入生の為に宣伝活動を含めた悩み相談を行った。第二に、サークルメ...
学生時代に力を入れたこと、そこで得たものや苦労したことを具体的に
大学から始めた◯◯だ。当初は◯◯を読むことは勿論、自他の◯◯の差異もわからず、全体に合わせた◯◯が困難だった。この課題に対し2つの取組を行った。第一に基礎知識・技術の徹底的な定着だ。練習本から知識を学び、課題◯◯でアウトプットを繰り返す練習を毎日行った。第二に練習の質改善だ。月1度の小規模◯◯...
学生時代にどんなアルバイトしてた?またその目的とそこで得たもの
業界・業種・職種(飲食店・キッチン兼ホールスタッフ)お客様の注文の受け取りから調理、提供、片付けまで一貫して担当している。お客様が快適に食を楽しめるように、新メニューの提案や店舗空間の改善も行っている。このアルバイトを通して、調理や片付けなどのマルチタスクにおいて、優先順位付けを行う大切さを学...
本会に就職を希望する理由を教えてください。また本会の事業で興味あるものは何ですか
「日本の食を支え、人々の人生の豊かさを作り支えたい」という夢が叶えられるからだ。少子高齢化により日本の農業人口は減少している。しかし私たち生活者にとって、農作物は必要不可欠である。だからこそ、御会の業務で、私たちの当たり前の食の根本に位置する「農業の発展」に寄与することで、人々の豊かさを支えら...
農業・食に関して興味を持っていることは何ですか?また、関心を持ったきっかけ?
お米だ。興味を持ったきっかけは田植え・収穫体験である。お米を育てて収穫するまでの大変さを理解し、毎日食べているお米は当たり前にあるものではないと実感した。しかし日本では、近年高齢化とともに、田んぼが縮小傾向にあり、日本のお米が失われつつある。だからこそ、日本のお米の発展に寄与し、促進するサポー...
就職を希望する業界・業種
食品、金融
自覚している特徴
努力家
他者から見た特徴
努力家
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員東京都庁事務