職種別の選考対策
年次:
23年卒 サプライチェーン
サプライチェーン
No.202203 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 サプライチェーン
サプライチェーン
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | GD+個人ワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 学生より多数 |
参加学生数 | 4 |
参加学生の属性 | 理系院生や学部生など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ディスカバリーセンターと同様に理解度に差が出ないように事前課題を行った。
ただ、一部のワークでは前提知識が少なからず必要であるように感じたため、多少は現時点での能力も必要だと感じた。
英語を用いる場面もあった。
ワークの具体的な手順
よりリアルな仕事体験といった感じだった。
詳細は覚えていないが、事前課題内容について全員で共有し、案をまとめる感じ。
インターンの感想・注意した点
自分の中で唯一ミスをしたと感じたところが、不採用の決め手になったと感じた。
自然体で気楽に挑むことが重要だが、一つのミスも許されないと感じた。
自分の弱点や、選考で気をつけるべきことが学べるいい経験だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
完全にフリーで話せるような環境は無かったが、ランチセッションなどがあり社員の方と関わる機会はそれなりにあった。
参加者とはディスカバリーセンターの方が会話などできた。
複数人の社員の方が見てくれているように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
謎に包まれていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい方が多く、頼り甲斐のある社員の方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。