職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
23年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントに興味を持ったきっかけ
所謂big4であり、世界的にプレセンスが高いことに魅力を感じた。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
コンサルティング業界で戦えるようになれば基本的にどこでも無双できる、というお話を聞いたため、モチベーション維持の兼ね合いも含めて、コンサルティングファームを中心に本選考にエントリーした。
戦略...
選考の感想
同業他社と比較してEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
チームワークと論理的思考力。
特に前者は、選考にGDが複数回ある人がいることから察するに相当見られていると感じた。チームワークを大切にする風土があるため、そこら辺を重視しているのだと思う。
...
他社と比べた際のEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの魅力
働く環境。
転職サイト等でよく綴られている通り、良くも悪くもコンサルっぽくない人が多いことが魅力である。チームで物事を解決する風土があり、手をあげてくれれば助けてくれるとのことだ。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で工夫したこと
特にないが、強いて言うなら他社よりも志望動機を作って望んだ。
他社よりも志望動機が重視されるというお話をどこかのサイトで見たため、ケース面接や最終面接などでもスラスラ言えるレベルには仕上げた。...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
ケース面接、フェルミ推定の徹底的な学習。
面接に組み込まれていることも言わずもがな理由の一つだが、これらの学習で得られる地頭力はGDや人物面接などでも役に立つ。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
準備をある程度してから臨むことを推奨します。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)