職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
19年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントに興味を持ったきっかけ
外資系のコンサルティングファームだったため。また、BIG4の中で唯一Japanエリアがあり、プレゼンスが大きいと感じたため。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
成長できる環境があるかどうか(自身の人間力で課題解決ができる、様々な業界・企業と関われる、多様な人々と関われる)。コンサルティングファーム以外だと、商社(総合商社、専門商社)、海運を中心に受けていた。
選考の感想
同業他社と比較してEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
二つある。一つ目が志望度だろう。私の場合ほとんど聞かれなかったが、「なぜBIG4の中でEYなのか」ということは明確にしておく必要がある。二つ目が論理性だろう。他社に比べ、自分の経験に対しての「W...
他社と比べた際のEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの魅力
規模の大きい案件に関われること。BIG4の中だと割と新しい会社であること。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で工夫したこと
自分の経験をロジックを立てて、話すように心掛けた。同じエピソードを話すにしても、事実を数字などのデータを交えて話すのとそうでないのではまるで異なる。面接の短い時間でいかに自分の経験を分かってもら...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
自分はコンサル業界を見始めるのが遅く、あまり多くのコンサルティングファームを受けることができなかった。そのため、もっと早くから見ておけば良かった。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
ケース面接がなく、対策をそれほどする必要がないのでおすすめです。また、面接で進むとフィードバックをくれます。自分を信じて、苦しい時は友達と飲みに行って、頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト