職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
19年卒 ビジネスコンサルタントの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学 | 文系
志望動機
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントに興味を持ったきっかけ
学校近くで開催された座談会を通してコンサル業界における日本の中での、グローバルでの立ち位置や、今後の展望などを聞いて。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
形がない物を自分が価値の源泉となってどれだけ貢献していけるか。またそれに伴ってどのようなスキルが短期間のうちに身につくか。受けた企業は戦略系ファームやメガバンク、デジタルマーケティングを扱うベン...
選考の感想
同業他社と比較してEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
チームの中で、グループの中での価値最大化が大切にされており、突出した個の能力と同時に周りをどう活かすかが見られていたと思う。実際にグループディスカッションにおいて論は通っているが人の意見を受け入...
他社と比べた際のEYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの魅力
グループの中の連携を重視しており、税務などの案件獲得も一つの評価ポイントになるなど総合的に評価をする姿勢。それに伴う社内の雰囲気。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考で工夫したこと
人当たりの良さ。ロジカルさだけでなく話していて気持ちのいいひとであるよう心掛けた。具体的にはケース問題のような質問では論理的に的確な回答を、パーソナリティに関わる質問では会話のキャッチボールが成...
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
ジョブにおいて個人ワークの時間が足りなくなると思うため、ある程度自分で完結できるパターンをもっておくべき。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのビジネスコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
ジョブでは個人ワーク後にグループでのディスカッションを行うが個人ワークの質をより見られているように思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト