職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(※三越伊勢丹)
総合職(※三越伊勢丹)
No.37251 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(※三越伊勢丹)
総合職(※三越伊勢丹)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 都内 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | サポートをしてくれた方が3名、立案した事業を評価してくれた方が3名 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH |
交通費補助の有無 | 全員に交通費実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はグループに別れ、参加者のアイスブレイクと事業立案に関して必要となる会社の情報のインプット。2日目の前半も会社説明だったが後半から三越伊勢丹として新たな事業を行うとしたら何をするかという課題を与えられ三日目の昼にプレゼンした。
ワークの具体的な手順
三越伊勢丹の基本的な情報のインプット、課題を与えられる、グループで話す、中間発表、ブラッシュアップ、プレゼン、順位発表
インターンの感想・注意した点
現在まだ顕在化していないかつ、より影響力のあるようなニーズの発掘をするためにターゲティングは想像ではなく、データに基づいてかなり厳密に行いました。さらにそのニーズを満たすためにどういう事業をすれば三越伊勢丹の強みを生かせるかというところに注意しました。
懇親会の有無と選考への影響
参加者には企業が率先して社員の方を紹介してくれます。そこでお眼鏡にかなうと選考が優遇されます。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員の方が回ってきてくれてアドバイスをくれたり、質問を聞いてくれたりします。さらにチョコを差し入れしてくださるなど本当に気遣いが素晴らしかったです。他の参加者に関してはグループが同じだととても仲良くなりますがグループが違うとあまり接点がありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小売り、ファッションの業務が主だというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
強みは小売業だけでなく、多岐にわたっておりこの豊富な経営資産を利用して新たな事業をやったらたのしそうだなあとおもった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。