職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.354243 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
昭和女子大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 体育会系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある地方のスポーツチームの復興のための企画を考えます。そのスポーツチームは、地方では人気があるが、都会での認知度が低いため、全国で活躍、応援してもらえるようなチームを作るために、どのような企画を考えるかを話し合いました。
ワークの具体的な手順
資料を見せて頂き、そのチームがどのような状況で、現在どのように活動しているかが書かれてある5枚ほどの資料を個人で読みました。そのあと、一時間でグループで解決法を話し合い、その後、全体の前で、発表しました。最後に、社員の方からフィードバックを頂きました。
インターンの感想・注意した点
私はこのインターンに参加して、旅行会社が旅行に関してだけを担当しているのではないことを学びました。また、チームをプロデュースすることの楽しさを知りました。このインターンを通して、企業の志望度が上がりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々と一対一で直接関わることはありませんでしたが、社員の方々かたのプレゼン後のフィードバックで関わることが出来ました。褒めてくださることが多く、その誉め言葉で仕事へのやりがいも感じることができたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特に、ギャップはありませんでした。説明会にも参加していたので、社員の方々がその企業が好きだったり、人が好きで仕事をされていることが伝わってきました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもイメージが良くなりました。企業での業務の幅の広さを体験させて頂きました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。