職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.47889 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室(大阪) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立が多い。たまに外国語大学の人など色々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「衣料品メーカーのある衣料の業績を上げるためにどんな販売戦略ができるかをJTBのリソースを使って考える」という内容でした。海外、国内市場など色々な観点から考え、JTBだからできることを意識した販売戦略を考えました。
ワークの具体的な手順
1,2日目で営業の基礎となる課題解決のフレームワークやヒアリングのやり方などを学びました。そしてヒアリングをして必要な資料を受け取り、最終日に10分間のプレゼン。
インターンの感想・注意した点
社会人の実際の業務を意識したインターンシップだったと思います。ヒアリングのやり方によってもらえる資料もらえない資料があるので相手のニーズを引き出すことを実際に学びました。また、ゼロからなので挫折も多くチームでしっかり諦めずにやり切れるかが大事だと思います。
懇親会の有無と選考への影響
1日目と最終日に懇親会がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
5日間を共にしたのでグループの仲間とはとても仲良くなりました。1日目と最終日に懇親会があったのでそこで参加者や社員の方、内定者の方と話すことができました。この辺は交流を大切にするJTBらしさが出ていると感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
最適な旅行を提供している
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
JTBができるリソースを生かして様々な課題解決に向き合う企業
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。