職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.60507 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム6名が6チームほど |
参加学生数 | 約40名 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空クライアントからの依頼に基づい課題解決の提案を行う。チームが決められており、そのメンバーで意見を出し合って1つの案を生み出す。最後は全チーム発表があり、その中で優秀チームが1チーム決められる。JTBのリソースを使ってというのが最大の難点であった。
ワークの具体的な手順
約1時間で案を出し、発表まで行う。
インターンの感想・注意した点
非常に難しかったのを覚えている。今まで参加してきたのは事業体験型インターンが多く、課題解決型は初めてだった。そのためビジネスとしてのいい案が中々思い浮かばず、結果あまり納得のいく案を出すことができなかった。学生だからと妥協せず、足りなかった部分をFBしてくれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者についてはその場限りであった。しかし、人柄がいい人が多く、インターン終了後に駅まで一緒に歩いたり、色々話したりしたのは良かったと思う。また、人事の方については今後の選考でも会うことになるため、質問などすることで顔を覚えてもらうことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ザ・旅行業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
旅行業に限らず幅広いフィールドで展開されている事業に圧倒された。むしろ旅行の方が印象が薄い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。