職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.47889 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
関西学院大学 | 文系
2018年10月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年10月中旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1日 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 選考要素はない1day internshipです。 |
結果通知方法 | 選考要素はありませんが5days internshipに参加するにはこれに参加することが必須です。 |
会場到着から選考終了までの流れ
到着→会社説明→グループワーク→座談会
GDのテーマ・お題
スポーツホスピタリティプログラムの提案
GDの手順
まずテーマが発表され、それに関する資料を読み込む。そこから情報をまとめ、プログラムを組み込んだ旅行プランを立案する。一連の流れを約3時間で行う。その後、グループごとに約5分で発表し、最後は優勝決定戦を行う。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
会社説明とグループワークの間にお昼休憩がありそこで
プレゼン時間の有無
1チーム5分
雰囲気
かなり優しめ。
注意した点・感想
膨大な資料の量があるのでそこから必要な情報を読み取り整理することがすごく大変でした。中でもJTBの強み、リソースを用い、この企業だからこそできることというのを考えて発表する必要がありました。後はチームワークをしっかり意識することが大事だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。