22年卒 運輸現業職
運輸現業職
No.147785 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは責任感を基に行動し、知識や意見を吸収して課題解決できることだ。この強みを、所属する国際協力サークルで、購入額が途上国支援に使われる商品の販促の見直しに活かした。きっかけはお客様から支援国の実情を尋ねられても何も答えられなかったことだ。サークル全体の知識不足を反省し、商品が作られた◯◯...
志望動機
お客様に信頼される存在になり、安全・快適な鉄道を作るためだ。小学生時代、運転士が置き石に気づいて電車を停め、その後素早く処理する様子に居合わせた。高校時代には職業インタビューで駅員から「お客様の困りごとを解決して、ありがとうと言われることがやりがい」と聞いた。以上から、快適な移動を守り、お客様...
過去に経験した職種(アルバイト等)
ガソリンスタンドでアルバイトをした。お客様から信頼されるには丁寧な接客が必要と考えて他のスタッフから助言をもらい改善し続けると、接客コンテストの練習を主導する機会を得た。全スタッフを巻き込んで週に一度店長の車を借りて接客動作を練習し、意見交換を促した。結果、全◯◯店舗中、前年13位から4位に上げた。
10年後の阪急電鉄がどのような変化を遂げ、そこの自分がどのような形で関わっていきたいと思いますか。
感染症流行が終息し、2025年の万博開催を経て魅力と知名度が上がった関西に海外のお客様が訪れる一方、沿線のお客様の生活様式が変化して外出の際に鉄道に乗る機会が以前より減ると思われる。これに対し貴社をお客様に信頼される交通手段にすべく、乗務員として正確な運行管理と誰に対しても思いやりのある接客対...
研究課題
企業や組織における課題解決とその具体的な方法などについて研究するゼミに所属している。事例となる文献の吟味を行いながら、具体的な課題についてグループワークやディスカッションを通じて学びを深めている。企業において必要とされる問題解決能力を培い、今後どのように伸ばしていくべきかについて考えたく、この...
研究内容
実践課題として自動車販売店に販売促進案を提案した。最初は消費者ニーズの分析不足から、販売店からの「社会貢献と自動車のPRを両立させてほしい」という要求を満たす案が班内から生まれず、議論が停滞した。そこで、班員を巻き込んで販売店に赴き、これまでの取り組み事例や販売状況、店舗の強みを聞き取ることに...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系