
21年卒 運輸現業職
運輸現業職
No.76013 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究課題
日本の死刑制度についての研究を進めており、卒業論文も死刑制度に関連したテーマで執筆したいと考えております。死刑は日本で唯一、生命を奪う刑罰であり、必要性や死刑囚の人権など様々な問題があります。また、死刑を事実上執行している先進国が日本とアメリカのみであるという点にも興味を持ち、このテーマを研究...
演習 研究内容(具体的に)
まずは現状を知りたいと思い、執行方法に着目しました。日本では絞首刑と刑法で定められており、絞首刑は残虐な刑罰ではないとの立場を最高裁は取っています。しかし最高裁は、絞首刑が最も理想的に行われるならばという前提に立った鑑定書を根拠にしていると考えられ、問題視されています。また、日本では執行の詳細...
自己PR
私の強みは、物事に真摯に取り組める所です。現在、空港での手荷物仕分けのアルバイトを2年間致しております。業務において、基本作業と指差呼称を手を抜かず徹底することを常に心掛けて作業するように努めております。その結果、これまで不具合事象や大きなヒヤリハットを発生させたことは一度もなく、小さなミスも...
志望動機
私は、人々の生活に欠かせない鉄道業界に魅力を感じ、その中でも、京阪神の方々から広く支持され、親しまれておられる貴社を強く志望致しております。私は、大学に通学する際に貴社を利用させて頂いております。混雑している際や、線路上で停車した際などのきめ細やかなアナウンス、電車が発車する際に駅員の方が一礼...
10年後の阪急電鉄がどのような変化をとげ、そこに自分がどのような形で関わっていきたいと思いますか
今後、日本を訪れる海外の方は年々増加すると思われます。特に京阪神には様々な名所があり、貴社の京都線においても英語の自動放送を導入されるなど、海外の方へのサービス向上に取り組まれています。今後もそういった情報サービスが充実していく一方で、私は、困っておられる海外の方がいらっしゃれば、自らお声掛け...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系