19年卒 事務営業職
事務営業職
No.14501 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月後半 |
---|---|
実施場所 | 阪急・阪神本社ビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で6〜7名 |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | 京阪神、関関同立 |
交通費補助の有無 | 阪急や阪神は切符をいただける、それ以外の区間は最終日に |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:オリエンテーション、グループワーク、宝塚大劇場見学、座談会
2日目:甲子園球場見学、運輸部・都市交通事業の説明、梅田駅見学
3日目:梅田1番地1丁目計画施設見学、ハービス見学、グループワーク
4日目:グループワーク、社員座談会
5日目:午前グループワーク、午後は課題発表会、懇親...
ワークの具体的な手順
最初の3、4日間で学んだことや聞いたことをしっかりと活かした上で、新規事業を考える。実現できないような案より、より時代の流れを踏まえた上で求められているような現実的な案が良い。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加している学生の能力が高く、一緒にグループワークをしていても常に学ぶことが沢山あり、良い刺激になったと思う。沢山の事業があるが、それぞれの事業の社員さんと座談会などを通じてお話をすることができるので、業務内容などをより身近に感じて理解を深めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方は常に学生の近くにいてくださり、少しでも気になることがあれば質問ができる状態であったのでとても良かった。食事などでも毎回ご一緒してくださり、和やかに色々なお話をしてくださった。インターン全体を通して、とても人事の方を含め、社員さんとの関わりが多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホールディングス体制になって、事業のことなども複雑で理解が難しかった。関西でとても知名度が高く、大きな存在という印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な社員さんのお話などを聞かせていただいて、事業の内容などが理解でき、疑問を解消することができた。社員さんはとてもコミュニケーション能力が高く、話しやすく親身であった。以前よりさらに魅力的な会社だと感じるようになった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職