職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.25232 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職事務系
総合職事務系
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
筆記試験と同日に別室に移動してから行う。
GDのテーマ・お題
技術革新が目まぐるしい中、車両にあって欲しい機能
GDの手順
あらかじめ決められたグループに分けられ、部屋に移動する。部屋には、社員がひとりおり、ディスカッション中に途中で別の社員と入れ替わる。社員はメモをしているだけである。制限時間になれば、社員に指名された1名がまとめて社員に向けて簡潔に発表する。
雰囲気
グループによって雰囲気は変わる。
注意した点・感想
しっかりと役割分担し、話が脱線しないことを注意した。部屋にあるホワイトボードを使用してもよく、でたアイデアを的確に書けばスムーズに行くと考えられる。しっかりと自分の意見を発言し、他人の意見には賛否の意見を発言することが大事だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし