職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エリアコース(総合職)の志望動機と選考の感想
エリアコース(総合職)
24年卒 エリアコース(総合職)の志望動機と選考の感想
エリアコース(総合職)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東京海上日動火災保険のエリアコース(総合職)に興味を持ったきっかけ
大学の研究室に、OBを通じて説明に来てくださったから。
東京海上日動火災保険のエリアコース(総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
給料が高く規模感の大きさが納得のいくものであり、かつ面接の練習になればと思い受けていました。給料は、エリア職でも1000万を目指せるのではないかと考え、志望していました。他にはIT業界を受けてい...
選考の感想
他社と比べた際の東京海上日動火災保険のエリアコース(総合職)の魅力
エリア総合職でも裁量権を持って働ける点が魅力の一つだと思います。また働き方も柔軟で、エリアコースからグローバルコースに変えることも可能と聞いたので(面接等はあるみたいですが)、就職した後のキャリ...
東京海上日動火災保険のエリアコース(総合職)の選考で工夫したこと
志望動機は聞かれませんでしたが、インターンシップや座談会の参加で熱量を示しました。また、そこで聞いた話を面接の返答に取り入れたり、そこで感じた人の良さを具体的に話したりしたのですが、ウケが良かっ...
東京海上日動火災保険のエリアコース(総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
インターンシップの参加、座談会の参加はしておくべきだと思います。
東京海上日動火災保険のエリアコース(総合職)を受ける後輩へのメッセージ
基本的な受け答えができれば、あとは人柄だと思うので、自分の強みをしっかりアピールしてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策