職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 営業職(総合職)
営業職(総合職)
No.16848 本選考 / エントリーシートの体験談
18年卒 営業職(総合職)
営業職(総合職)
18年卒
エントリーシート
>
本選考
法政大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2017年3月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(400文字以内)
私は最も手っ取り早い勝ち方を考える人間です。何か劣性な物を見ると俄然、勝たせたくなります。元々私自身内気で泣き虫でしたが、◯◯の自主練習を9年間毎日続け、「◯◯では誰にも負けない」という自分をプロデュースした経験からそう思うようになりました。また同時に「人の話を良く聞き」「周りから見て、どんな...
志望動機(400文字以内)
インターンシップがきっかけで、一生の買い物をサポートする仕事内容に惹かれました。私の将来の理想像は、自分の見出した価値で今までに無い需要を作ることです。なぜなら、◯◯のアルバイトでの経験が大きいです。◯◯でコーヒーを売る際、「眠気覚まし」などのイメージが根強く残る中、私は「◯◯」というようにコ...
家づくりにおいて最も重要だと思うこと(400文字以内)
「信頼を得ること」だと考えています。なぜなら、信頼を得ることでしか本当のお客様のニーズは分からないと思うからです。◯◯のアルバイトで、私はお客様に対していつも誠実であることを心掛けています。お客様にコーヒー器具をお勧めする際、商品によっては「私はスーパーで買いました。そっちの方が安いので。」と...
各質問項目で注意した点
会社に寄せて書くのではなく、自分の個性や強みを前面に押し出して書いた。志望動機というよりは学生時代頑張ったことに注力した。負けず嫌いな性格が営業向きだと私は考えていたので、そこを素直に書いた。恐らく計算高いより感情的な方がハウスメーカーはウケると思う。
この投稿は25人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。